健康で快適な生活をおくるために
電磁波予防|電磁波と上手く付き合おう TOP > 電磁波ってどんなもの? 電磁波による人体への影響

電磁波による人体への影響

電磁波による人体への影響

電波などの直接影響を感じない低周波の電磁波による人体への影響が注目されています。日本ではまだ取り組みが遅れていますが、大きな課題とされています。欧米ではいち早く、人体への影響を考えて、電磁波防護基準の法制化がなされ、電磁波測定方法の規格化が進められています。

ただ、未だに研究途中であり、確定した評価までは至っておりません。それでも無視できない一貫性が報告されており、一般的には人体に有害であると認められているのが現状です。

疫学的研究では、87年の米国サビッツ博士の調査において、
「2mG(ミリガウス)以上の磁場で小児白血病が1.93倍、小児筋肉腫瘍3.26倍」という結果が出ました。

スウェーデンでは、1992年にカロリンスカ研究所を中心とした大規模な疫学調査の結果、北欧3国集計で「2mG以上の磁場で小児白血病が2.1倍、小児脳腫瘍1.5倍」との調査結果を発表。低レベルでも電磁波にさらされることにより、小児白血病やがんの発生率が増加する恐れが指摘され世界に大きな反響を呼びました。

身近にある電磁波を発生するもの

外部からの電磁波

住環境においては、高圧送電線や変電所からの電磁波の影響は大きく、高圧送電線の近くにお住まいの方は、注意が必要です。

距離が遠くなるほど電磁波も弱くなりますので、近ければ近いほど危険といえるでしょう。そばに大きな送電線があれば、常に電磁波を受け続けている可能性が高く、人体への影響が強いと考えられます。

家庭内での電磁波

家庭内は電磁波に囲まれていると言ってよいでしょう。テレビやパソコン本体からも電磁波が発生しています。場合によっては、高圧送電線より強い電磁波が家電製品から出ていることもあります。

特に電磁波が強い製品

・電磁調理器(IHクッキングヒーター)
・電子レンジ
・ミキサー
・電気ストーブ
・オーディオ類
・乾燥機、洗濯機
・ホットプレート
・エアコン

注意:
一般的に消費電力が大きい製品は、多く電磁波を発生させているケースが多いと言えます。
また、「ACアダプター」は、意外と電磁波が強いので注意しましょう。

最も注意が必要とされる製品

以下の製品は、電磁波が強いというよりも長時間の使用で電磁波を浴び続けるため、家庭内では最も危険な製品と認識するべきです。

・電気毛布
・電気敷き毛布
・電気カーペット
・電気こたつ
・パソコン

注意が必要な製品

電磁波は特に、頭部への影響に注意が必要です。
頭部付近で使用する製品には特に気をつけるべきです。

・携帯電話
・ドライヤー
・電気シェーバー(100V電源使用のタイプ)
・電動歯ブラシ(100V電源使用のタイプ)

見えない場所からも電磁波が

壁や天井、床などに埋め込まれている見えない配線からも電磁波が発生されているので注意が必要です。2階などでは、寝ている場所の下側に配線が集中しているケースもあります。配線は見えませんので、電磁波測定器などで測定する以外にありません。

一般的な家電製品からの電磁波発生量

磁場測定値の一例になります
エアコン 20mG
ホットカーペット 30mG
カラーテレビ 20mG
ステレオ 20mG
アイロン 3mG
ヘアドライヤー 70mG
電気こたつ 100mG
掃除機 200mG
ビデオデッキ 6mG
洗濯機 30mG
電気シェーバー 100mG
電子レンジ 200mG
炊飯器 40mG
冷蔵庫 20mG
コーヒーメーカー 1mG
ファックス 2mG

電磁波ストレスを受けやすい場所は寝室です!

人は、眠っている状態で最もエレクトロスモッグやジオパシックストレスの負担がかかることが、専門家のこれまでの研究で明らかになってきています。理由の一つは、私たちが眠っている間、一日に約8時間、ほぼ一ヶ所に滞在し、ほとんど動かないということです。眠る場所に負担があると、これが長い間、毎日少しずつ私たちに影響を与えるのです。そして、もう一つは既に述べたように、睡眠中は起きているときよりもからだはリラックス状態にあり、抵抗力が少ないということです。

ですから、一般に通用している限界値というものも、疑ってかからなければなりません。起きているときと眠っているときの負担を区別していないからです。眠る場所のバウビオロギー・ガイドライン(建築生物的限界値)というのは、意味無く出来上がったものではありません。



エレクトロスモッグとは

電気が生産、運搬、使用される時、また電圧が存在したり、電流が流れたり、あるいは放送局が電波を送る時に生じるあらゆる副作用を、欧米ではエレクトロスモッグと呼んでいます。光化学スモッグと同じような表現です。

エレクトロスモッグは、五つの分野に分けることができます。これについては、日常からの例を挙げて、順に説明していきましょう。

(1)交流電場

日常にいくらでもある場面ですが、電気で作動する機器のコードをコンセントに差し込みます。機器のスイッチが入っていなくても、コードが差し込んであるだけで、交流電圧に結びついたことにより、交流電場が生じます。具体的に言うと、交流電圧と結びついているコードや機器はどれも、電気が流れていない時でも交流電場を作り出しているのです。この関係を全く知らなかった人は多いはずです。

下の写真で、このことをはっきりと見ていただけます。延長コードが機器に接続されている訳ではないのに、既に交流電場を生じさせているのが示されています。


▲電源につながっている延長コードは、既に交流電場を作り出している

交流電場の大きさは、次のことに依存しています。

・電圧の高さ(100ボルト、高圧線…)
・伝導性アース。電気機器がアースされていると、交流電場は0に近くなります。
 遮断された電線を使って正確にアースをすると、コードの周りの場は、やはり0に近くなります。
・その場への距離。原則として、距離が二倍になれば、負荷は四分の一になります。

ヨーロッパのガイドラインを見てみましょう。

スウェーデンのテレビスクリーンの基準であるTC099をご存知の方は多いでしょう。

この基準で検査されたディスプレイは、スクリーンから30cm離れたところで、5-2,000Hzの周波数領域、すなわちドイツで一般的に使われている50Hzの電力周波数も含む領域で、10v/mしか認めていません。それどころか周波数がもっと高いと(2-400kHz)1V/mしか認めていないのです。今では世界中で受け入れられている標準は、スウェーデンの役所がいくつも一緒になって作り上げました。その際に、スクリーンの放射と様々な病気の関係が調査されたのです。

イギリスの科学者であるDr.ロジャー・コグヒルは、既に1996年に小児白血病について、比較的弱い交流電場が眠る場所にあると、子供の白血病のリスクを二倍近く高めると言っています。交流電場が20V/mになると、3.5倍にもなります。結論を先取りする訳ではありませんが、20V/mというのは、寝室では比較的低い測定値になります。交流電場が150V/m以上というのは、よくあることなのです!

日中、起きている時に滞在する空間や睡眠の場のガイドラインとして、本気で受け止めるべきものはバウビオロギー(建築生物学)からきており、ドイツのバウビオロギー研究所が作っています。要約すると次のようになります。

交流電場の生物学的限界値(ガイドライン)
起きている空間 最大10V/m
寝室 わずかな負荷 1V/m以下
弱い負荷 1~5V/m
強い負荷 5V/m以上
第1例:高圧送電線

電場の大きさは、それを引き起こす交流電圧の高さによります。

380kV(三十八万ボルト)の長距離送電線が、家庭にある100ボルトの交流電圧よりも大きな電場を作るということは理解しやすいと思います。下の図は、状況が最適であるとき(高湿度)でさえも、電場がどれだけ広がるかを示しています。380kzVの電線は、100メートル離れてもまだ30V/m以上の値を出しています。混じりけのない材料(石やレンガなど)で建てた頑丈な家は、外からくる交流電場をたいてい完璧にシャットアウトします。しかし、窓からは、交流電場がほとんど遮られることなく入ってくるのです。木造や、軽量建材で建てられている家の場合、交流電場が強いのが一般的です。こうした建材は、ほとんど、あるいは全く導電性がないからです。

高圧送電線から200メートル以上離れていれば、通常は安全です。

電場の強さ
▲110kV、220kV、380kVの長距離送電線の交流磁場の強さ
グラフはドイツの例です。日本の送電線は6万6千ボルト(66kV)、27万5千ボルト(275kV)、
50万ボルト(500kV)などです。
第2例:アースされている、あるいはアースされていない機器

◎ポイント
電気製品はできるだけアースをとりましょう。

ある会社で事務職についている人が、気分が非常に悪いと訴えてきました、週が進むにつれその不快感は強まり、週末には消えてしまうのです。職場を調査するように頼まれていってみたところ、パソコンとディスプレイはあまり大きな値を出していなかったのですが、その隣に古い電動タイプライターがあるのが見つかりました。これは週に数回しか使われていませんでした。すぐ目についたのは、このタイプライターのプラグが二極しかないものであるということでした。

このタイプライターはアースされていなかったので、強い交流磁場が生じることになったのです。フィールドメーターでテストしたところ、この人の周りには、タイプライターのスイッチが入っていなかったにもかかわらず100V/m以上の値があることがわかりました。このコードをコンセントから引き抜いて、逆向きに差し込んだところ、電場の値は10V/m以下に下がりました。いったい何が起きたのでしょうか。

図1図2

タイプライターには、コンセントから二本の電線が入り込んでいます。一本は行きの電線です。この電線が電気を器械の中に運び込むと想像してください。もう一本は、帰りの電線です。器械のスイッチが消されていると、理想としてはスイッチが行きの電線を分離し、器械に電圧がかからなくなります。この状態は、図1で見られます。しかし、プラグが逆向きにコンセントに差し込まれていると行きと帰りの電線があべこべになり、スイッチで分断されるまでに器械全体に電気が流れてしまうのです(図2参照)。

平らな二極プラグしかついていない機器や照明器具はすべて、比較的大きな交流電場を生じさせるという欠点があるのが一般的です。子供が宿題をするときに使うような勉強机の電気スタンドがいい例です。子供の頭が電気の傘から数センチしか離れていないような状況がよく見かけられます。頭が120V/m以上の交流電場に入ってしまうのは、そのくらい簡単なことなのです。このような電気スタンドは、プラスチックと金属でできています。金属がアースされていないので(二極プラグ)交流電場が排除されず、広がってしまうのです。

第3例:電気毛布は体の電圧を高める

電気毛布の問題点は、交流電場が強いということだけではありません。体のごく近くにあるということも問題なのです。電気毛布は体から50センチも離れたところにあるのではなく、数センチのところにあるのです。仰向けに横たわると、内臓器官にたくさんの接続がある脊髄に沿っても場が結び付けられています。通常、電気毛布は夜中ついているわけではありませんが、コードは差し込まれたままなので、体から1cmのところではなく2,000V/mまでの強い交流電場ができるのです。ですから、電気毛布は、睡眠の場で交流電場を作り出す大きな原因のひとつなのです。

交流電場にいる人は、この場が及ぼす体の電圧を直に測定することができます。0ボルトに近いのが理想ですが、電気毛布に寝ていると70ボルト以上になることがあります。そのような人に検電器か検電ドライバーを皮膚に当ててみると、そこに組み込まれている電球が点灯します。

ヴォルフガング・メースは著書の中で、電気毛布に関する研究を、二つ上げています。ダービット・A・ザービッツの1990年の研究がその一つで、子供が生後四ヶ月までに定期的に電気毛布で暖められると、十五歳までに脳腫瘍や白血病にかかる割合が高い、というものです。
二つ目の、1976年のナンシー・ヴェルトハイマーの研究では、電気毛布の使用の影響で、冬は夏より流産が多いことが見つかりました。夏には電気毛布は使わないものだからです。

【電気毛布を上手に使うコツ】
寝る前に十分に温めておき、布団に入る時にはスイッチを切るだけではなく、電源コードをコンセントから抜くことです。
それでも小さな電場が生じる可能性はあります。
最近は電磁波カットの電気毛布も販売されているようです。

■金属フレームを使った家具・調達品
アースされていない導電性のある物質はすべて、交流電場の近くに置かれることにより、それ自身が大きな交流電場を生じさせる原因になり得ます。例としてあげられるのが、金属の枠のついた机です。机の下には、よくコードがたくさん引かれています。机が金属でできていると、机の反対側でまだ交流電場を測定することができます。ベッドが金属でできていて、壁の中や近くに電線がのびている場合、ベッド全体がその金属のせいで、大きな交流電場を作り出します。

第4例:バネ入りマットレスの交流電場

ベッドマットには金属製バネを使ったものが多く見られます。そこにも交流電場が生じる可能性があります。

第5例:寝室の典型的な電気配線

寝室の典型的な電気配線
▲左右のコンセントを結ぶ電線は、頭の高さに配されていることが多い。

睡眠を取る場所に障害がないことが大事であるということは、先ほど既に強調しました。私たちは交流電場を見ることも聞くことも、味わうことも臭うことも感じることもできないのです。そのため、大きな場で寝ていてそれに気づかないことがよくあります。図3では、典型的な寝室の電気配線が示されています。左右にコンセントがあり、その前にはよく棚があります。左右の壁には、たいていベッド用の照明のための電線が埋め込まれています。

いろいろな寝室を見てみると、体を回転させるための空間というよりは、実験室にいるかのような印象を受けることがよくあります。テレビがあり、ACスイッチングアダプタのついたラップトップ、ビデオデッキかDVD、デジタルコードレスフォン、ラジオ目覚ましの隣には充電中の携帯電話が棚においてある、といった具合です。子供部屋にはそれに加えて、ゲーム機やパソコンとディスプレーが目立ちます。このようなひどい場合には、解決策は一つしかありません。思い切って片付けすることです。それ以外には、受容できる場の値に到達することができないのです。睡眠の場所の場の負担を軽くしたい場合には、次のような方法があります。

  • 100Vの電源を使う電気製品は、寝室で使わないでください
  • 必要のないコードは抜いて、片付けてしまってください
  • 寝室をリフォームするときは、体に電気の場が負担をかけないように、コンセントを結ぶ電線を配してください。
    例えば、左のコンセントのところで、配線を高く上げ、天井沿いに右にのばして、右のコンセントにまた下げる、などです。
  • 目覚ましを使う場合には、電池タイプにしましょう。
  • コードレスフォン、その親機、そして携帯電話やWiFiルーターは、ベッドの近くから閉め出してください。
  • ベッドとその枠も、木製の物を選びましょう。金属の枠や、ベッドそのものが金属であると、交流電場が非常に強まります。ウォーターベッドは重量が大きいため、たいてい金属の枠を使っています。また、ウォーターベッドには必ずヒーターがついていますが、これも交流電磁場を体のすぐ近くに生じさせます。
  • マットレスの金属バネは、極力避けてください。これがあると、交流電場がベッド中に広げられてしまいます。
  • 寝室の、眠る側の壁の後には何があるか、よく考えてください。安全器や変圧器があったり、隣家のテレビがありませんか。また、コードレスフォンの親機が置いていないでしょうか。同じことを、寝室の上や下の部屋についても考えてください。

(2)交流磁場

交流磁場は、電気が流れると必ず生じます。具体的に言うと、コンセントには差し込んであるがスイッチの入っていないベッドサイドの照明は、交流電場を作り出します。
この電気をつけると、それに加えて交流磁場が作り出されているのです。

交流磁場が大きいのは:
・電流が強い
・場を作るものへの距離が小さい
・行きと帰りの電線の距離が大きい
以上のような場合です。

要約すると:
交流電場は、変圧器、器械、照明器具などのあらゆる配線(分岐箱、導線、延長コード)に電気が流れる時に生じる。
交流磁場の大きさは、テスラ(T)(磁束密度)という単位で表される。この単位は非常に大きいので、普通はナノテスラ(nT)という単位を使う。

※日本ではミリガウス(mG)を使うことが多いです。
(1mG=100nT)

交流磁場の限界値
スウェーデンのディスプレイ規格であるTCOは、ドイツでも一般的な50Hzという電力周波数も含む、5から2,00Hzの範囲でディスプレイから30cm以上はなれたところで、200nTを許可しています。もっと高い周波数(2から400Hz)では25nTだけです。

交流磁場の場合も、本当に真剣に受け止めるべき限界値(ガイドライン)は建築生物学(バウビオロギー)の分野からきています。建築生物学から見た推奨基準値は、起きているときの空間と寝ているときの空間に分けると、下記のようになります。

交流磁場の生物学的限界値(ガイドライン)
起きている時の空間 最大200nT
寝室 わずかな負荷 20nT以下
弱い負荷 20から100nTまで
強い負荷 100nT以上
第1例:高圧送電線

交流磁場の大きさは、そこを流れている電流の強さによります。電流が強ければ強いほど、交流磁場も強いのです。高圧送電線は、何十万人もの人に、電気を送ってくれます。電気の出力ができるだけ高くなるよう、ドイツでは380,000ボルトまでの強い交流電圧が通っているだけでなく、1,300アンペアまでの強い電流が流れています。高圧送電線に生じる交流磁場は、それに従い、やはり強いものです。下の図には、離れている距離に応じての、高圧送電線(380kV、220kV、110kV)が作り出す磁束密度が示されています。それによると、380kVの高圧送電線は、100メートル離れていても、まだ0.4μT=400nT(4ミリガウス)以上の値を生み出しています。高圧送電線と、それが生み出す交流磁場に関連があると思われる病気のリストには長いものがあります。生物学上どういうことが起こるかを見ると、変性プロセス、がんの成長、血圧の変動、行動障害、偏頭痛、睡眠障害などがさまざまな研究でも挙げられています。

磁束密度
▲110kV、220kV、380kVの長距離送電線の交流磁場の強さ
グラフはドイツの例です。日本の送電線は6万6千ボルト(66kV)、27万5千ボルト(275kV)、
50万ボルト(500kV)などです。
第2例:高圧送電線

上記の第3例で、既に交流電場とそれに関連する体の電圧が、電気毛布によってどれほど高くなるかについて詳しく述べました。 電気毛布にスイッチが入っている場合には、流れ込んでくる電気によって、実に大きな交流磁場も加わるのです。体に直接かけるものですので、1センチという距離とすると、建築生物学上のガイドラインの500倍までもの値を測ることができます。それほど大きな交流電磁場を生み出さない電気毛布を作ることは、しかし可能なのです。撚り合わせた電線、同軸の電熱線とアースを使えば、大きな場のできない電気毛布を作ることができるでしょう。

(3)直流電場

名前が示す通り、直流電場には周波数がありません。ですから、静電気とも言うのです。扉の取っ手など、金属の物体に触れた時にビリッときた経験は誰もが持っているでしょう。これは、体に帯びている電圧が流れ出たのです。たいていは全く突然に、しかも思ってもみないときに起こるので不快なものです。

この原因になるのは、合成された床といった、私たちの環境だけではありません。靴を買うときに、靴底のアースがきちんとしているかなど誰が気にするでしょうか。合成の底に比べると、革底の長所には大きいものがあります。合成繊維のセーターを脱ぐと、バリバリ音がするのが聞こえることがあります。住環境にある直流電場は、徹底して自然素材を使うように注意することで比較的抑制できます。木の板張りの床が理想的です。合繊のカーテン、絨毯、壁紙は避けましょう。子供のぬいぐるみは簡単に覆ってください。それだけで直流電場を完全に排してしまうことも多いのです。プラスチックレンズの眼鏡によっても、体の直接の周囲に強い直流電場が見つかります。これを最小限にとどめるためには、眼鏡屋さんで静電気防止のコーティングをしたレンズについて尋ねてください。これには、ほこりがあまり付着しないので、眼鏡をあまり拭かなくてもいいという利点があります。

最後に、重要な因果関係を説明しておきましょう。冬に空気が冷たくなると、暖かい空気ほど水分を含むことができません。湿度が低いと静電気が強くなります。すなわち、うまく排することができないために直流電場が大きくなるのです。それと同じだけ屋内では塵の動きが大きくなり、そうでなくても乾いている粘膜にさらに負担がかかります。気管系統の病気や感染症にかかりやすくなる、ということになるのです。

解決策としては、適切な機器で空気の湿度を上げることが考えられます。しかし加湿器の中には、時間が経つにつれたくさんの細菌の巣ができますので、気をつけてください。

湿度が低い(特に冬)

下へ

アースができにくく、高い静電気

下へ

塵の動きが大きくなる

下へ

気管の疾患、感染症にかかりやすい

下へ

解決策:湿度を高める
(4)直流磁場

交流の電気が流れて交流磁場を作るのであれば、静電気が流れると直流磁場を作ります。最もよく知られている直流磁場は、地磁気でしょう。エレクトロスモッグとの関連で、人工的に磁化した金属は地磁気を歪ませます。コンパスを使うと、山の頂上、洞穴の中、あるいは船の上で正確に北を定めることができます。どこでもできるのですが、バネ入りのマットレスの上では大抵の場合できません。金属が溶接される際には強い電流が通ります。その際、鋼鉄が磁化し、それから何年にもわたって絶えず地磁気を歪ませる場を発するのです。しかし生物学的な付随現象を避けるためには、睡眠の場こそ可能な限り調和のとれた地磁気があるようにしましょう。

建築生物学では、地磁気のゆがみ度合いが、コンパスのずれを使っても表現されます。

直流磁場の生物学的限界値(コンパスの針のずれ)
寝室 わずかな負荷 1μT(マイクロテスラ)まで、コンパスの針のずれ:2度
弱い負荷 1~5μT、コンパスの針のずれ:2~10度
強い負荷 5μT以上、コンパスの針のずれ:10度以上
(5)高周波電磁波

高周波電磁波の特徴は、空中で電線なしに伝導できることです。これはどこでも送受信が可能なので、例え車に乗っているときに、ラジオを聞いたり、携帯電話で話をすることができるのです。電磁波は、CB無線、携帯電話、ラジオやテレビ、リモコン、WiFi、コードレスフォン、電子レンジなどで知られています。

高周波電磁波の単位は、電磁波の集中度、つまり放射密度で、1平方米につき何ワット(W/㎡)で表されます。送受信の出力が強いほど、また送信者への距離が近いほど、これが高くなります。

参考文献「パウル・シュミット式バイオレゾナンス」
ディートマー・ハイメス著 SPURBUCHVERLAG